DCC N LOCOMOTIVES 短信
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
MKさんへのお返事です。 > ドイツの9600とも思える名機関車BR 55。ともに実機は1913年(大正2年)から実用生産が始まったとされ、国を代表するSL量産時代初期の名機。 > わが国・96は生産台数784両でBR 55の約5000両より桁が少ないのはしようがないが、それぞれ自国内での立ち位置は同じ。Nゲージでも両モデルの整備を通じて、ふしぎなことに模型同士もまた似たような問題と魅力を備えていた。調べれば調べるほど機関車のキャラクターに愛着がもてる。できる範囲で忘れる前にそれらについて比較、まとめてみたい。 > > 実機のデータはBR 55はWikipedia、96は「機関車ガイドブック」(誠文堂新光社)など出版刊行物を参考。 > > 実機の“類似”面、 BR 55:9600。 > > ①全長約18:16m、動輪径1350:1250mm、D型テンダ軸配置0-4-0:1-4-0. > ②蒸気圧14bar:13.5kg/cm2 . > ③馬力1260PS:980HP? > ④最大速度55:65km/h. > ⑤製造年1913~1921:1913~1926年. > ⑥退役1972:?年. > > 模型について別稿に続く。 >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL